2011年05月06日

常駐プログラムの管理をする

Windowsには起動するときに、常駐してメモリを専用するプログラムがある。
常駐プログラムと言うが、これが多いと自由に使えるメモリ部分が少なくなって、パソコンの速度低下を来すことがある。
この常駐を管理するソフトがQuick Startupである。

有効/無効が簡単に切り替えられる。また、それぞれのプログラムの安全性も一目でわかる。それぞれのプログラムの起動を遅延させることで,スタートの順番を制御することもできる。

ダウンロードは下記から、Quick Startupの表示を見つけて行う。
フリーウエア。

http://www.glarysoft.com/

QuickStartup.jpg


にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村
posted by blemen at 09:10| Comment(3) | パソコンの活用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月05日

パソコンが不調の時

Windowsは使用経過と共に遅くなる。
リカバリー(Windwsの再インストール)をすれば、快適になるが、そう何回もできることではない。

CCleaner.jpgそこで、メンテナンスが必要だが、定番のツールとしては、CCleanerがある。
無料のソフトで、ゴミの削除やレジストリの不具合解消に役立つ。
このソフト無料でダウンロードできるのだが、意外にダウンロード場所がわかりにくい。

ダウンロードするアドレスは、ズバリ、以下である。
http://www.filehippo.com/jp/download_ccleaner


CCleanerDowunload.jpg


右上の上図の場所からダウンロードしてください。

他に、無料で使えるツールとしてはGlary Utilitiesというものがある。

GlaryUtilities.jpg


これも、ダウンロード先は、ズバリ以下である。
http://www.glarysoft.com/products/utilities/glary-utilities/download/?ref=update

これも、サイト中央の二つの絵の左側が無料であるので注意。

次に、有料であるが、効果の高いものとしてRegistry Boosterがある。
このソフトはどうも誤解されているところがあるようだ。
詐欺だと言っている人もいるが、そんなことはない。

私は常用しているが、非常に効果がある。
最初に使うと、100以上の不具合を指摘してくるので驚くが、インチキではない。
場合によっては500ぐらい出る場合がある。
レジストリーを操作しているので、操作途中での中止はくれぐれも注意。
ダウンロード先は以下。
http://www1.uniblue.com/pc/rb/google/brand/jp/

RegistryBoooster.jpg


お試しモードがあり、このモードでは不具合を指摘してくるだけで、ほとんどの不具合は解消されない。
代金を払うと解除キーを送ってくるのでそれを入力する。

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村
posted by blemen at 22:25| Comment(0) | パソコンの活用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月18日

ノキア がんばれ



ノキアのデザイン好きなんですけどね。
posted by blemen at 20:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。